信長の野望onlineの日記とツーリング日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私がF1に興味を持ち出したのは2006年・・・
丁度、シューマッハがイタリアGP後に引退宣言した頃です
あんまりメカニズムは詳しく知ろうとかは思いませんが
(車もバイクもそうなんですが、その手の知識には疎くてorz)
ビデオに撮ったりして2007年からはほとんど見ています
今年の第1戦オーストラリアGP開催と同時にチケット申し込み

C2席をゲット
しかし、F1開催目前にして私がバイクで事故・・・右肩鎖骨を骨折orz
観戦が絶望的か
って思われましたが、医者からは手術前日まで退院
外出
手術日もF1終了後だったので気合と根性で観戦
(観戦に行かれた方は、もしかしたら私も見ているかも
絶対変な格好だった筈なのでw)
本当は2日(フリー走行1&2)から観戦予定でしたが、車を運転できない状態なので
電車での移動日に変更・・・
結果的に1日中雨
orz (フリー走行もピットから出ない場面が多かったそうですね)
3日、4日は臨時列車の指定席をあらかじめ抑えてあったのでホテルからサーキット場までは
電車で移動することに(動けなかったので親に切符を手配してもらいましたが)
余談ですが、私のブログを読んでくださってる方は先月伊勢方面にツーリング行った理由が
分かったかと思われますw(全てはこの日の為に・・・)

鈴鹿サーキットに到着
3年ぶりの鈴鹿
お帰り~
C2からの眺めはこんな感じ(右側)

第1~2コーナー側
左側は

S字コーナー
(フェンス・・・邪魔orz)
席に付いた頃にフリー走行3が始まりましたが
初めて生で聞くF1のエキゾーストに正直ビックリ
(全然音量も音質も段違いって感じですね)
午後からは予選が始まりましたがデグナーでのコースアウト~クラッシュで
赤旗中断・・・更に最終コーナーでもクラッシュで赤旗中断とまれに見る
大波乱の予選
(グロック選手が結果的に欠場・・・無念orz)
3日と同じ時間の電車で4日も移動(流石に快速電車は骨折中の私には危険
)

みんなで撮っていたので
つられて私もww
デジカメで動画も撮ったりしたのですが、ブログに
載せていいのかわからない&やり方知らないのでパスw
とりあえず1枚~パシャっと・・・・・・・・・あれ

流石F1カー・・・
見てからじゃ写るワケないw
シャッター速度優先に切り替えて~先読みでパシャっと
右端に何とかwww
(ハミルトン選手かな
)
開始早々にトゥルーリ選手をハミルトン選手が抜く
(流石はKERS・・・恐ろしいですね)
しかし、2回目のピットで逆転に成功、2位に再浮上
(この瞬間は会場中で大歓声が)
チャンピョンシップ争いのバトン選手は前方に走るクルマのアクシデント中に8位に浮上
そして私が好きなあのドライバー・・・ライコンネン選手は

予選5位から4位にポジションアップ
(2005年鈴鹿の伝説を作った方は健在
みたいですw)
シーズン後半でマッサ選手がいない状況で本当に頑張っています
(でも来年移籍確定・・・大丈夫かな
)
予選17位で終わった中嶋選手に頑張って欲しいところですが・・・・

結果は15位で終了
(残り2戦で頑張って
ポイント取るんだ~
)
終盤でセーフティカーが入り、ワンミスイコール順位大幅変動が起こる
(2位トゥルーリ選手がピンチ
)
っと思われましたが、順位変わらずそのままフィニッシュ
最終的には予選(Q1~Q3含)からのポールトゥウィンでベッテル選手の勝利
2位に悲願優勝はならず、しかし大健闘のトゥルーリ選手
3位は昨年王者のハミルトン選手
4位ライコネン選手、5位ロズベルク選手でした
(この2人のどちらかがマクラーレンに移籍するのかな~
)
帰りの電車は名古屋発が無いのでホテルに泊まり、翌朝の電車で帰宅しました
(当初の計画でも4日は泊まる様にしていましたけどねw)
出来ることなら来年も見に行きたいなぁ・・・って思いますがどうなることやらw
それに先のことよりも今の自分は右肩を一刻も早く治さなくては
丁度、シューマッハがイタリアGP後に引退宣言した頃です
あんまりメカニズムは詳しく知ろうとかは思いませんが
(車もバイクもそうなんですが、その手の知識には疎くてorz)
ビデオに撮ったりして2007年からはほとんど見ています

今年の第1戦オーストラリアGP開催と同時にチケット申し込み

C2席をゲット

しかし、F1開催目前にして私がバイクで事故・・・右肩鎖骨を骨折orz
観戦が絶望的か



手術日もF1終了後だったので気合と根性で観戦

(観戦に行かれた方は、もしかしたら私も見ているかも

本当は2日(フリー走行1&2)から観戦予定でしたが、車を運転できない状態なので
電車での移動日に変更・・・
結果的に1日中雨

3日、4日は臨時列車の指定席をあらかじめ抑えてあったのでホテルからサーキット場までは
電車で移動することに(動けなかったので親に切符を手配してもらいましたが)
余談ですが、私のブログを読んでくださってる方は先月伊勢方面にツーリング行った理由が
分かったかと思われますw(全てはこの日の為に・・・)
鈴鹿サーキットに到着
3年ぶりの鈴鹿

お帰り~

C2からの眺めはこんな感じ(右側)
第1~2コーナー側
左側は
S字コーナー
(フェンス・・・邪魔orz)
席に付いた頃にフリー走行3が始まりましたが
初めて生で聞くF1のエキゾーストに正直ビックリ

(全然音量も音質も段違いって感じですね)
午後からは予選が始まりましたがデグナーでのコースアウト~クラッシュで
赤旗中断・・・更に最終コーナーでもクラッシュで赤旗中断とまれに見る
大波乱の予選

(グロック選手が結果的に欠場・・・無念orz)
3日と同じ時間の電車で4日も移動(流石に快速電車は骨折中の私には危険

みんなで撮っていたので
つられて私もww
デジカメで動画も撮ったりしたのですが、ブログに
載せていいのかわからない&やり方知らないのでパスw
とりあえず1枚~パシャっと・・・・・・・・・あれ

流石F1カー・・・
見てからじゃ写るワケないw
シャッター速度優先に切り替えて~先読みでパシャっと

(ハミルトン選手かな

開始早々にトゥルーリ選手をハミルトン選手が抜く

(流石はKERS・・・恐ろしいですね)
しかし、2回目のピットで逆転に成功、2位に再浮上

(この瞬間は会場中で大歓声が)
チャンピョンシップ争いのバトン選手は前方に走るクルマのアクシデント中に8位に浮上
そして私が好きなあのドライバー・・・ライコンネン選手は

予選5位から4位にポジションアップ

(2005年鈴鹿の伝説を作った方は健在
みたいですw)
シーズン後半でマッサ選手がいない状況で本当に頑張っています

(でも来年移籍確定・・・大丈夫かな

予選17位で終わった中嶋選手に頑張って欲しいところですが・・・・
結果は15位で終了
(残り2戦で頑張って
ポイント取るんだ~

終盤でセーフティカーが入り、ワンミスイコール順位大幅変動が起こる

(2位トゥルーリ選手がピンチ

っと思われましたが、順位変わらずそのままフィニッシュ

最終的には予選(Q1~Q3含)からのポールトゥウィンでベッテル選手の勝利

2位に悲願優勝はならず、しかし大健闘のトゥルーリ選手
3位は昨年王者のハミルトン選手
4位ライコネン選手、5位ロズベルク選手でした
(この2人のどちらかがマクラーレンに移籍するのかな~

帰りの電車は名古屋発が無いのでホテルに泊まり、翌朝の電車で帰宅しました
(当初の計画でも4日は泊まる様にしていましたけどねw)
出来ることなら来年も見に行きたいなぁ・・・って思いますがどうなることやらw
それに先のことよりも今の自分は右肩を一刻も早く治さなくては

PR
Trackback
トラックバックURL:
私は1988年からF1観てます(歳がばれますねw)
ベッテルはすごいですねぇ(@@;
他の若手も切磋琢磨して頑張ってほしいものです。
切磋琢磨で思い出したけど、琢磨の走る姿ももう一度見たいなぁ;;
1988年からですか、凄いですね~^^
来年は13チームの予定(謎)だから琢磨選手も
参戦してもらいたいですねぇ^^